我々電気屋にとって
この腰道具は必需品である。
これが有るのと無いのでは
作業効率が劇的に変わる。
作業台が自動で自分の回りに
くっついてくるのと同じくらい便利な物で、
荒野のワイルドガンマンの様にアイテムを
1秒で取り出し、1秒で元に戻す事ができる!
いや
正確には、
できていた… 笑
最近は年のせいか、戻す時に感が狂い
2秒くらいかかってしまう(^o^;)
この頻繁に行う動作の1秒差は大きい。
積み重ねれば1分になり、10分になり、
やがて30分近いロスを生む事になる。
この業界はもたもたしてられない、
ゆる~りマイペースでは務まらないのだ。
無駄は許されない…
腰道具ってのは組み合わせは無限大
だから人によって
ぶら下げてる物は異なるのですが、
今日は私の常備アイテムを紹介します 笑
プラスドライバー、マイナスドライバー、
ニッパー、ペンチ、ナイフ、ハンマー、
スケール、ラジェット、精密ドライバー、
カッターナイフ、マジックペン、ヤスリ、
水平器、テスター、ビニールテープ、ソケット各種、だるまドライバー、パイプカッター、安全帯(強制装備)。
これだけのアイテムが常に
腰にくっついてます 笑
5㎏くらいあるかな…
これを朝から晩まで腰にぶら下げてる、
そりゃ腰痛にもなる。。
でもこれが無いと仕事にならない
会社員では無い私の場合、
悠々自適な老後など待っていない
まさに一生物、
こいつは死ぬまでついてくる。
※ あまりにもボロボロだったので
本日腰袋を新調いたしましたー (≧∇≦)
まさきち blog
酔っ払っいの戯言です
0コメント