私が自転車を嫌う理由。

私はよっぽどの理由が無い限り
自転車には乗らない、

年に1度乗るか乗らないか、
そんなレベルだ。

何故なら交通ルールに矛盾が
多すぎるからである。
そもそも自転車はどこを走ればいいのか、
歩道は歩行者が歩く場所なので自転車は
通ってはいけない。
ただ例外があり道幅が3mを超える場所は
この限りなでは無い、そんな事パッと見て
解るはずが無い。自転車通行の可否は路上に書いてあったり無かったり、途中で道が
無くなったり。
基本的に自転車は軽車両なので車道を走るのが日本のルール、車両通行制限速度50㎞
の道路を自転車で通行しなければならない
場合もあれば、歩道が無く、道幅2mくらいの車が1台通るのもやっとの道を通行しないといけない場合もある。

歩道を走ると歩行者に睨まれ、
車道を走ると車やバイクに睨まれる。
安心安全に走れる道が無い乗り物、
それが自転車。

自動二輪の運転とほぼ同じルールが設けられているにも関わらず、誰も守らない、
そして取り締まらない。

あって無いような自転車のルールと罰則。

これだけ矛盾した乗り物は他に無い、
だから私は自転車に乗らない。



0コメント

  • 1000 / 1000

まさきち blog

酔っ払っいの戯言です