往年の名盤 #25

皆さんこんばんは~

本日の名盤は予告通り、
GARGOYLEのインディーズレーベル
3部作中2作目となるフルアルバムを
紹介したいと思います。




「檄」(ふれぶみ) です。


黄金に輝くジャケットは
11,111枚限定の初回盤で発売日は
11月11日だった 笑

1990年発売なので今から26年前になる。

たしか通販特典で8㎝CDシングル
HUTING DAYS(ライブバージョン)が
付属されていた。


ちなみに追加プレスの
ジャケットは銀色となっている。


この追加プレスも完売し、
最後はブロンズかなと思いきや

まさかの

クリーム色 ジャケット(°Д°)


いらないので買ってません 笑


見開きの蛇腹ジャケットは中身も
びみょーに違う。


まぁ
こだわりの極地です。

当時としてはコスト度外視と言っても
いい内容の豪華な仕様のジャケットと
なっている。

そして
収録内容は

1. 誄歌〜PROLOGUE〜
2. 懊悩の獄
3. ときめき
4. ヂレンマ
5. ないづくし
6. 流転の世にて
7. EXECUTE
8. HALLELUYAH
9. ALGOLAGNIA
10. TELL ME TRUE
11. 消滅
12. 誄歌〜EPILOGUE〜

特典 HUNTING DAYS

完全に前作を上回る出来栄えで、
この作品にも存分に

「和」


取り入れられている

1曲目の誄歌~PROLOGUE~は
イントロだがめっちゃ和風 笑


特に好きな曲は
2曲目の「懊脳の獄」

そして
「ときめき」
「ジレンマ」
「ないづくし」

いずれもハードでカッコいいナンバー。

8曲目の
「HALLELUYAH」はこのアルバムが
発表される前に雑誌、ロッキンfの
付録(シートレコード)で既に音源化されていたのだが、その時のものとはテイク違い
である。

ちなみに私は初期発表のバージョンを
強く推奨します。


次作にはこちらのバージョンが
収録されていました。


そして11曲目の

「消滅」

これもハードなナンバーだが

かなりいいね~~(^^)

そして、イントロダクション
誄歌(るいか)~EPILOGUE~
で、締めくくるのだ。

通販特典の「HUNTING DAYS」にも
触れておこう。

屍忌蛇の

ギターソロ最高!(≧▽≦)



少し長くなりましたが
このアルバムも私の中では超名作。

ただ収録時期が古いので
最近のCDの音源と比べると


「めっちゃ音、小さい…(^o^;)」




次回は3部作の完結作を
紹介いたしま~す(^^)













0コメント

  • 1000 / 1000

まさきち blog

酔っ払っいの戯言です